安 保
同じ時代を生きたものとして
60年安保
教育者の家庭に育った東大の女子学生が衆議院南通用門で圧死した
普通の女学生だったのか それとも
70年安保
中流家庭の子女が多数進学したことで学生運動が全盛期となり
東大の安田講堂事件 新宿デモの騒乱などで運動が過激になっていった
これらについて反省、総括されないまま
ママの会が安保改定反対のデモに参加している
その時々の情緒や感情に流されてはいけない
事実認識が大切である
日本は敗戦国であり、戦争に負けた国である
朝鮮戦争・ベトナム戦争で日本経済を飛躍させて
日本人は自由を謳歌し繁栄を貪っている
最近の世界情勢を見ると
莫大な軍事費を使って台頭してきた中国
核保有国になろうとしている北朝鮮
同盟国アメリカではトランプ氏が大統領に選出される
世の中が大きく激動しているなか
これらすべてに対処するのには外交(話し合い)によるしかないと
嘯(うそぶ)く政治家がいる
自衛隊は違憲と言う
丸腰外交でよいのだろうか
ゼロ戦の生き残り老人は何も語らず
静かに黙して余生を送っている
山 一歩